小児かかりつけ医制度

pediatrics

小児かかりつけ医制度

小児かかりつけ医制度

小児かかりつけ医制度(かかりつけ診療料)とは 病気の診療だけでなく、予防接種・健診などを通して子育てをサポートするために
「お子さまもかかりつけ医を持ちましょう」という6歳未満の乳幼児を対象とした国の制度です。
かかりつけ医が、 予防接種や健診など普段からお子様の成長を一緒にみていくことで、 発達や体調の変化に気づきやすくなります。
また、 体調不良が長引いたときや、アレルギー疾患などの慢性疾患では、症状の経過やどのような治 療が行われてきたかといった
情報がその後の治療に重要となるため、かかりつけ医が継続的に診療することで、最適 な医療を提供できるようになります。

R7年4月より当クリニックも『小児かかりつけ診療料』の届け出をし、 小児かかりつけ医診療を始めます。 6歳未満の乳幼児で、
ワクチン接種等含め当院を4回以上受診されたことのある患者様は、『かかりつけ医』として 登録可能です。

ご希望の方は窓口にお申し出ください。

 

 

当院を「かかりつけ医」に登録された患者さまには以下のような診察を行います。

 

①~⑤は、これまでも普段の診察の中で行ってきたことであり、かかりつけ登録の有無で診療内容が変わることはありません。

登録のない方もこれまで通り診療いたします。


 

連絡先一覽

  • 千葉マリンこどもクリニック 043-307-6610
  • 千葉市夜間応急診療所 043-279-3131
  • 千葉市休日救急診療所 043-244-5353
  • 小児救急医療電話相談 #8000 (19:00~翌朝8:00)